東京オリンピックの入場行進、行進曲では19の人気ゲーム音楽が使われました。
使われた曲の一覧と、それぞれの曲のゲーム自体についてどんなゲームであるのかわかりやすくまとめようと思います。
わたしゲームに詳しくないのですが、オリンピックで使われたのがゲーム音楽で、使われたゲーム自体はどんな内容なのか気になったもので・・・
それにしても、ゲーム音楽って聴いていていいですね。
壮大なものやとっても元気の出てくるものもあります。
ゲームに詳しくないわたしからすると、ゲーム音楽であると知るまで映画の音楽だと思っていたこともあります。
では、まず東京オリンピックの開会式、入場行進で使われた曲名とゲーム名を先に一覧であげていきます。
それぞれのゲームについてはとっても簡略にまとめてみました。
東京オリンピックの入場行進に使われた曲一覧
・「ロトのテーマ」ドラゴンクエスト
・「勝利のファンファーレ」ファイナルファンタジー
・「スレイのテーマ~導師~」テイルズオブシリーズ
・「英雄の証」モンスターハンター
・「Olympus Coliseum」キングダムハーツ
・「カエルのテーマ」クロノ・トリガー
・「First Flight」エースコンバット
・「王都ー威風堂々」テイルズオブシリーズ
・「旅立ちの風」モンスターハンター
・「ロボのテーマ」クロノ・トリガー
・「Star Light Zone」ソニック・ザ・ヘッジホッグ
・「eFootball walk-on theme」ウイニングイレブン(Pro Evolution Soccer)
・「MAIN THEME」ファイナルファンタジー
・「Guardians」ファンタシースターユニバース
・「Hero’s Fanfare」キングダムハーツ
・「01 ACT I-1」グラディウス(Nemesis)
・「イニシエノウタ」NieR
・「魔界吟遊詩ー サガシリーズメドレー2016」サガシリーズ
・「The Brave New Stage of History」ソウルキャリバー
使われた曲のゲームはどんなゲーム?
ドラゴンクエスト
「ロトのテーマ」
略称は「ドラクエ」
「ドラゴンクエストシリーズ」はプレイヤー自身が主人公となって、世界を脅かす魔王を倒すために壮大な冒険物語を紐解いていくというもの。
社会現象を巻き起こすほどの人気シリーズとなっています。
ロールプレイングゲーム(RPG)
ファイナルファンタジー
「勝利のファンファーレ」「MAIN THEME」
ファイナルファンタジーもRPGです。
ファイナルファンタジーシリーズは多くありますが、共通するものは「魔法」
「人々との出会い」「別れ」 重厚な物語となっています。
ファイナルファンタジー(FF)は常に挑戦をすることで知られています。
シリーズを追うごとにラスボスを倒してゲームを終わらせるという目的以外の「やりこみ要素」が増えてきているようです。
テイルズオブシリーズ
「スレイのテーマ~導師~」「王都ー威風堂々」
他のRPGに比べてキャラクターを立たせ、声の収録形式もアニメ制作を意識されているところが特徴です。
戦闘は全ての作品でアクションを重視されています。
実際にキャラクターを動かしながら攻撃したり、魔法を使ったりし物語にさらに爽快感を与えてくれるものになっています。
モンスターハンター
「英雄の証」「旅立ちの風」
雄大な自然の中で巨大なモンスターに立ち向かうハンティングアクションゲームです。
「友人と協力して強大なモンスターに挑む」というコミュニケーションスタイルを確立。
プレイヤー自身がハンターとなってゲームを操作し、様々な武器を担いでモンスターを狩猟していきます。
要求されているアイテムを集め、モンスターの狩猟をし、依頼を達成すると、報酬金やアイテムがもらえます。
この報酬金やアイテムを使って、装備を強化し難易度の高い依頼を受けます。
これが大まかな流れです。
ドラクエやFFといったRPGとは違って、プレイヤーはいつになっても生身の人間
HPはいつになってもMAX150です。
キングダムハーツ
「Olympus Coliseum」「Hero’s Fanfare」
スクウェア・エニックスとディズニーが作った超大作です。
シリーズ全てアクションRPG
ディズニーの世界観を冒険するというコンセプト
ディズニー作品の世界を冒険して世界を救うアクションRPG
主人公のソラが、ディズニー作品に登用する主人公たちと協力して、同じくディズニー作品に登場する敵と謎の組織と戦う物語になっています。
クロノ・トリガー
「カエルのテーマ」「ロボのテーマ」
様々な時代を旅するゲームとなっています。
過去の時代で起こしたアクションに応じて、未来の事象が変化するので、自分の行いが世界に影響を与えているという感覚になるようです。
はじめはスーパーファミコンで発売されてから、様々な形態にリメイクされています。
海外の方からは、日本産RPGの最高傑作と評価されることも多い一本!
クロノというのは主人公の名前。他にも個性的なキャラクターが登場します。
エースコンバット
「First Flight」
パイロットとなって、機体を操縦するようです。
飛行機を操作して、敵機をロックオン!ミサイルを撃っていきます。
プレイヤーがエースパイロットとなって、リアルな空を追求したグラフィック空間を飛び回り、自分の状況判断で敵を選び撃破する快感と課せられた難局を打破する達成感が楽しめるフライトシューティングゲームです。
ソニック・ザ・ヘッジホッグ
「Star Light Zone」
音速で走ることができる青いハリネズミのソニックを操作して、ステージを高速で駆け抜ける高速アクションゲームです。
疾走感と爽快感を重視したゲームとなっています。
ソニック・ザ・ヘッジホッグは主人公
ちょっとお調子者で自由気まま、曲がったことは大嫌い
困った人を放っておけず、ここ一番で底力を発揮します。
ウイニングイレブン(Pro Evolution Soccer)
eFootball walk-on theme」
サッカーゲームです
基本的なサッカーゲームと同じようにシンプルな対戦を楽しめるモードや、自身がチームの監督となってクラブ経営を行いながら最強のチームを作り上げるというモードもある。
ファンタシースターユニバース
「Guardians」
RPGゲームです
内容はいまいちわかりませんでした。
オンラインのゲームだったようです。
グラディウス(Nemesis)
「01 ACT I-1」
超時空戦闘機「ビックバイパー」のパイロットとなって惑星グラディウスをバクテリアンの魔の手から守るというもの。
NieR
「イニシエノウタ」
NieRは「にーあ」と読むようです
主人公のニーアが黒文病という病に冒された肉親、ヨナを救うために冒険へでます。
マモノと呼ばれる異形の怪物と戦いながらニーアたちは黒文病の治療法を探していくという流れです。
サガシリーズ
「魔界吟遊詩ー サガシリーズメドレー2016」
スクウェア・エニックスから発売されたコンピュータRPGのシリーズの総称
シリーズが多くあるようです。
1つの世界で問題を解決してから、次の世界へと移っていきます。
モンスターが出てきて、人間のように生活を営んでいるのも特徴の一つです。
ソウルキャリバー
「The Brave New Stage of History」
武器を使った対戦型格闘ゲームです。
剣劇を題材とした3D格闘ゲームとしては唯一といってもいいと言われる作品です。
まとめ
東京オリンピックの開会式、入場行進時に流れていた曲の一覧とそれぞれの曲のゲームについて
どんなゲームなのか、内容はどういったものか?というのをまとめてきました。
ほんとに簡潔にまとめたものもあれば少し長めにまとめたものもありますが、なんとなーくこんなゲームなのかということがわかるかなと思います。(中にはわからないものもありました)
有名なゲームもあれば、はじめて聞いた名前のゲームもありました。
共通するところはどのゲームも操作する人がプレイヤーになって戦うところかなと思います。
自分が物語を作っていく、RPGというものも多くあったのでオリンピックにつながる部分もあると思いますね。