最近空まわったり
焦ったり
気持ちが落ち着かない奈緒です。
いろんなことに
心を弄ばれております。
今日は今の今まで
知らなかった(気がついていなかった)ブログの
おはなし。
わたしね
レポート(メルぞうさんへ掲載依頼したもの)を固定ページで作ったり
普段の投稿では見られないようにしたい記事
それも
固定ページで
nofollow&noindex
の設定で作り
公開していたのですよ。
そうすれば
Googleさんなどの検索結果にはのらないし
問題なし♪
って思ってたんです。
それがですね
サイト内検索(ブログ内検索)
すると固定ページのnoindex・nofollow記事が
なんと見つかったのです!!
あなたは知ってましたか?
わたし知りませんでした。
いやいや
これは見られなくていいから!
とっても焦りましたね。
解決方法を探し
コードをなんちゃらってのを追加したらいいらしいけど
間違えたり、消してはいけないところを
消しちゃったらサイトが真っ白になるらしい。
これは怖すぎる。
SWELLサイト内検索で固定ページを表示させない方法
結果、プラグインで
サイト内検索から見てほしくない記事を選んで
見られなくしてくれるものを見つけて
即インストール&有効化しました。
サイト内検索で、特定のページを非表示にできるプラグインとは?
Search Exclude
プラグインは
Search Exclude
って名前のです。
はああ~~~
焦りました。
わたしの場合
見てほしくない記事というのは
レポート(メルぞうさんへ掲載依頼した記事)
は
まあいいのです。
ではなく
特電法に基づく表記
のページ
これは固定ページのnofollow・noindex
設定で公開してまして
奈緒のブログ(なおすたいる)内の
検索窓で「メール」
と打って検索すると
もろに
該当の記事が出てきて
わたしの本名や住所などがあらわれます!
いやいやこれ見られなくていいから!!
ほかには
わたしは
教科書的なものを
読み上げて音声にして、
奈緒はこうしてます〜なんて
急に語り出したり
さらに文章で要約も載せて
1記事内ですぐに何度でも見られるようにしたものを
固定ページ
これまたnoindex・nofollow設定で作ってます。
ここでも
なおすたいるのサイト内検索で
「○○」って単語を入れて
検索ってすると
バンッて出てきました!!
出てきちゃ嫌ーー!!
消えていておくれ。
ほんとお願いします。
という状態です。
(吹き出す汗!)
※もちろん、ホームから投稿ページを探し
固定ページを辿ることはできませんが、
サイト内検索で、ある単語を入力して
ヒットしたら出てきます
この音声は
教科書の読み上げですし
教科書を作られた方から
特典にできますね(笑)
なんてお言葉をもらったものですよ。
ブログ内検索で調べて
普通に出てきたら困ります。
出てこないでください!
そんなこんなな出来事があり
ひとり空回っておりました。
Search Excludeを有効化する
プラグインを有効化すると、各記事でサイト内検索の際に
表示するか、非表示にするかチェックする欄が出てくるので、選ぶだけでサイト内検索で出てきてほしくない記事を非表示にできます。